7月22日朝5時30分頃、茨城県常総市坂手町付近から黒煙が上がる!
使用済みの電池や家電などが積まれた資材置き場から火が出て模様。
消防によりますと、この火事によるけが人などの情報は入っていないということです。
【火事情報まとめ】茨城県常総市坂手町付近から激しい黒煙あがる火災7/22 #茨城 #常総市 : 事件事故・災害速報ニュース https://t.co/roY7FNXrrj #坂手町 #NHK pic.twitter.com/nwOVKSvlVN
— 災害火災画像速報ニュース2 (@Gt8VUlzRG7buafO) July 21, 2021
Contents
火災場所はどこか?
茨城県常総市坂手町付近
Twitterリアルタイムの声
また常総の坂手で火事か pic.twitter.com/FiwRF9a1p4
— kino298 (@kino298) July 21, 2021
常総市 坂手町
産廃 また火事 pic.twitter.com/a66ql5tGXT— ダック (@RrJaqiidhepRpmh) July 21, 2021
近所が火事
近所の人の話だと、外国人がやってるプラスチックを集めるところが燃えているのだとか
数年前にも一度燃えているそう pic.twitter.com/Ex5923XdXz— 動くパイロン (@zx9r_rock) July 21, 2021
火事? pic.twitter.com/qdQCLhDHwh
— 流山のノブ。 (@nagareyamanobu) July 21, 2021
え?火事? pic.twitter.com/pe35hO5lpo
— hayate (@tetsudo231) July 21, 2021
え?火事? pic.twitter.com/pe35hO5lpo
— hayate (@tetsudo231) July 21, 2021
まとめ
大きな火事の様で目撃情報多数。そして「また」という声があります。どういう事でしょう?同じような事が前にもあったのでしょうか?
くれぐれも近づかないように。火の元には注意を。
地本民が言う「また」の意味
2年前に大規模な火災がなんと同じ場所であった模様です!管理はどうなってるのか?と思わずにはいられない。
本日早朝から坂手町の大規模火災現場に出動。
茨城防災ヘリにて上空から状況調査、また現地にて防災危機管理課、消防、警察、坂東市長などと対応。
2年前と同様のヤードでの火災。
前回ほどの大規模ではないが、しっかりとしたヤード規制を県と協議していきたいと思います。#常総市 pic.twitter.com/l30tUdYeGh— 神達たけし (@takezo4313) July 22, 2021