事故

中国道|横転事故|どこの高校のマイクロバス?ハンドボール部強豪校|瓊浦高等学校(長崎)か?

なぜこのような事故が起こってしまったのか?雨は降ってなく路面は濡れていた。動物などの急な飛び出しでしょうか?急ハンドルを切らなければこんなに倒れるという事も無いような気がします。事故の内容を見ていきましょう。

Contents

中国道マイクロバス横転事故概要

7月3日 午後5時すぎ、山口・下関市の中国自動車道で高校生を乗せたバスが横転し、14人が病院に搬送された。

バスには、長崎県にある高校の生徒と運転手の男性、あわせて19人が乗っていて、14人が病院に搬送されたが、全員意識はあるという。

生徒たちは、ハンドボール部員で、長崎に戻る途中だったとみられている。

車線をふさぐように横転したマイクロバス、車体には「高等学校」の文字も見える。

この事故で、中国道は、下関ジャンクションと小月インターチェンジの間で、上下線ともに一時通行止めとなった。

https://www.fnn.jp/articles/-/205158 引用 FNN

中国道マイクロバス横転事故はどこの高校のマイクロバスか?

車線をふさぐように横転したマイクロバス、車体には「高等学校」の文字も見える。

そこで、長崎のハンドボール強豪校で調べた結果、

瓊浦高等学校(長崎)と分かりました。

はっきりとは見えませんがバスにはかすかに〇浦と書いてあります。

間違いないでしょう。マイクロバスを持っていて県外へ行く事の出来るのは強豪校だからだと思います。

中国道マイクロバス横転事故の乗っていた高校は瓊浦高等学校

読み方は(けいほこうとうがっこう,Keiho High School)です。

所在地 〒850-0802 長崎県長崎市伊良林2丁目13−4
設立 1925年3月29日
国公私立の別 私立学校
設置学科 普通科; 情報ビジネス科機械科
共学・別学 男女共学

http://keiho.ed.jp/

まとめ

瓊浦高等学校の卒業生でハンドボール有名選手は、今春から豊田合成監督に就任した田中茂さんをはじめ、日本リーグでは大崎電気・岩永生選手、湧永製薬・志水孝行選手、大同特殊鋼・田中雄大、杉山拓也選手、トヨタ自動車東日本の玉井宏章選手が活躍している。

ABOUT ME
slowly.cloudwind@gmail.com
何の取り柄も無いサラリーマンの揺木八千です。ニュースやTVを一切見なかった男が将来を見据えてこれから皆さんと一緒に情報を共有していきたいと思っています。なんと言っても情報は命。そして知る事は楽しい。脱サラ目指して毎日奮闘中。