数分の遅れが命取りとなる職場で、あってはならない事が起きてしまいました。
Contents
詳細説明
神奈川県伊勢原市消防は11月30日午前3時10分ごろ、男性宅から「意識と呼吸がない」と119番通報があった。通信指令係の男性職員が住所を聞き取った際、字名を聞き誤り、男性宅から3~4キロ離れた場所を案内した。
同3時25分ごろ男性宅に到着したが、本来の所要時間より6分間遅れたという。
住所の聞き誤り、遅れた結果どうなったか?
心肺停止状態で搬送された同市の50代男性は、搬送先の医療機関で死亡が確認された。同消防本部は到着の遅れと死因との因果関係について「不明」としている。
住所の聞き誤り救助が遅れて、死亡した男性の病名は何だった?
未だ、病名や死亡した男性の詳細は分っておりません。
電話の時には心肺停止の状態だったことから考えられる病名は何でしょうか?
調べてみました。
◆原因と考えられる病気◆
急性心停止は、心筋梗塞のような心筋の急激な虚血、完全房室ブロック、多源性頻発性の期外収縮、心室細動など重篤な不整脈から移行することが多いのです。さらに心筋炎、心筋症、心臓弁膜症、先天性心疾患など心臓病の急性増悪、心タンポナーデ(心膜内に液体が貯留して起こる心臓の圧迫)などのほか、薬物アレルギーや感電によるショック、カリウムなど血中電解質の異常、急性大量出血による低酸素状態など2次的な状態による心停止があります。
聞き誤りをした消防の通信指令係男性職員は誰?名前は?
神奈川県伊勢原市消防本部は1日、119番通報を受けた通信指令係の担当者が救急隊に誤って別の住所に出動指令を出し、救急車の到着が6分遅れたと発表した。到着の遅れと死因との因果関係について「不明」としている。
聞き誤りをし遅れたことによる死亡かどうか?因果関係がはっきりしない為、名前は発表されていませんでした。
まとめ
名前や詳しい事は未だ分かっておりませんが、一分一秒を左右される現場で起こったミスは大きい事でしょう。また家族にも悔やまれる事柄になってしまった為、今回の事は詳細を発表しなければなりませんね。真摯な対応を期待します。
FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX