その他

【コロナ対策ゴミの出し方】台東清掃事務所で職員16人がコロナ感染!守るべき事まとめ

コロナ対策ゴミの出し方】台東清掃事務所で職員16人がコロナ感染!守るべき事まとめ

ゴミ収集時にコロナ感染リスクが高いようです。

Contents

台東区のニュース

台東清掃事務所で職員16人が新型コロナウイルスに感染し、職員の確保が難しくなったため、16日から区内全域で今月末まで不燃ゴミの収集を中止する。金属や陶器類などの不燃ゴミは各家庭から月前半、後半各1回ずつ計2回収集しており、今月は後半の2回目を休止する。可燃ゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミは通常通り収集する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b293cff7d514a215fbf5ddf4b1efa3b6f0d3125 引用 Yahoo!ニュース

~コロナ対策のゴミの出し方~

・分別をしっかりとする
可燃ごみの中に不燃ごみが混ざっている場合等は、収集時やごみが施設に搬入された時に、収集作業員等が直接、手で触れて分別することになります。

・ごみ袋がいっぱいになる前にこまめにごみ出しをする・ごみの発生を抑制する
袋いっぱいにごみが入っていると収集車の機械が押し込む際に飛散してしまい、収集作業員が直接、飛散物に触れることになります。 ごみが飛散しないよう、ごみ袋がいっぱいになる前に、こまめなごみを出しをお願いします。
また、ごみの発生抑制(リデュース)にもご協力をお願いします。

・使用済みのマスクやティッシュは、小袋等に入れ、しっかり縛ってからごみ袋に入れる
ビニール袋等に密閉されずにマスクやティッシュが出された場合、ごみが飛散した時に、収集作業員が直接、手で触れて収集することになります。
使用済みのマスクやティッシュはウイルスが付着している可能性が非常に高く、直接手で触れると感染のリスクが高まります。
小袋等に入れてしっかりと結び、ごみ袋の中央に入れてください。

https://www.env.go.jp/recycle/waste/sp_contr/infection/coronakoho.html 引用 環境省

まとめ

捨て方もちゃんとしないとコロナが増える一方ですね。是非守りましょう!

ABOUT ME
slowly.cloudwind@gmail.com
何の取り柄も無いサラリーマンの揺木八千です。ニュースやTVを一切見なかった男が将来を見据えてこれから皆さんと一緒に情報を共有していきたいと思っています。なんと言っても情報は命。そして知る事は楽しい。脱サラ目指して毎日奮闘中。